ライフハック

充実した人生を送るために!サラリーマンにおすすめの趣味17選!

どうもこんちには。takです。

週末や仕事が休みの日は何をしていますか?

リラックスしてボーッと過ごすのも良いですが、やっぱり趣味はあったほうが人生が楽しくなります。

趣味を持ちたいけど何をすれば良いのか・・・。
充実した人生はただ働いているだけじゃ手に入りません。没頭できる趣味を見つける事で充実した人生を送る為の時間を手に入れましょう!
今回はそんな人に向けてサラリーマンにおすすめの趣味を紹介します!

趣味に没頭する時間というのは人生を豊かにしますし、リフレッシュにもなるので、私はできるだけやってみたいことには挑戦するようにしています!

釣り

このブログでは釣りネタをたまに書きますが、

私は大人になってから釣りを始めたクチです。
昔から週末は釣りに行っているお父さんっていましたよね。
私の父もそうでした。

当時はなにがそんなに楽しいんだろうって思っていましたが、やってみると奥が深くて楽しいですよ。

釣りをしない人には、なぜあんなにたくさんの竿が必要なのか、微塵もわかりませんが、実際にやってみるとその理由がよく分かります。

キャンプ

ゆるキャン△でちょっと話題になったキャンプ趣味ですが、実際に一番現実から離れることができる趣味ってキャンプなのかもしれません。

普段の仕事や家の事を忘れて自然の中で過ごす・・・。

非日常の空間を楽しむ・・・。

キャンプの楽しみ方は人それぞれですが、
キャンプも初期投資がそれなりに必要な趣味なので、まずはやってみたい!という場合にはやはりレンタルがおすすめ。

いきなり道具を揃えるよりは、まずは自分に合った趣味なのかを見極めてから、それから自分のお気に入りの道具を見つけるでも全然遅くはないですからね。

室内キャンプができる場所もあるので、
もっとライトに始めてみたい!という人にはそちらも良いかもしれないですね!

バイク

バイク趣味というのは、どこかオトナな雰囲気がありませんか?

たまに見かけるハーレーのツーリング集団を見て、うらやましいと思う人は素養ありです。

ハーレーを買う!となると数百万の資金が必要になりますが、
今は「借りる」という選択肢もあります。

「所有する」のではなく、必要な時だけ「借りる」ようにすれば、
レンタル代に保険なども含まれる為、免許とある程度の装備さえあればそれだけでOKという最近は敷居が低くなった趣味かと思います。

試しに借りて、バイク趣味の世界を体験する、という事が今は簡単にできてしまうのでまずは経験すると良いかも。

車が好きな男性は今の時代もそれなりにいるのではないでしょうか?
車もバイクと同じで購入するとなると、それなりの投資が必要となるので、こちらも免許さえあれば「所有する」のではなく、「借りる」方が賢い選択かもしれません。

カメラ

カメラは投資がかなり必要になるので、ある程度資金的に余裕があるときに始めると良いです。

カメラを始めると交換レンズが欲しくなり、レンズを揃え出すと次から次へと欲しくなって抜け出せなくなることを「レンズ沼にはまる」といいますが、こうなるともう抜け出せません。(笑)

それはそれで楽しいのですが、「オールドレンズ」を使ったレトロな部分を極めるという路線はレンズもそれほど高価ではないので楽しめると思います。

中古でもたくさん取引されていますし、カメラを趣味にしている人の間で密かに人気になっています。

ゴルフ

紳士のスポーツ、ゴルフ。
サラリーマンをやってると、取引先のお客さんから誘われることありませんか?
私はいつもお断りさせて頂いているので、行ったことはありませんが好きな人はどっぷりハマって楽しんでいるようです。

ただ、ゴルフもお金の掛かるスポーツだし、接待しなきゃだし、マイナスなイメージも多いですが、激しく体を動かすスポーツではないので、週末の気分転換にはちょうど良かったりするようです。
一人で打ちっぱなしで練習!というのも運動不足解消の面から良いかもしれません。

散歩

学生時代はなにもしなくても健康だったけど就職してからは運動する時間もなくて健康診断の結果が・・・というのは私の話ですが(笑)

コロナの影響もあり外に出る時間が減った人は多いのではないでしょうか?

そんな中でどうやって体を動かし、かつ手軽で、密にならない散歩はかなり取り組みやすい部類のものだと思います。

健康目的で始めたとしても、行く場所を変えたり、目的地を決めて歩いたり、例えばカメラなど他の趣味と組み合わせやすいのも良いところだと思います。

温泉巡り(銭湯巡り)

温泉巡り!というと旅行になってしまって手頃な趣味感がなくなってしまうので、
サラリーマンの趣味としては銭湯巡りくらいがちょうど良いかもしれません。
週末に行くスーパー銭湯って、案外リラックスできて良いですよ。

一週間を振り返りながら壺湯にでも入って、お湯から上がったら休憩コーナーで牛乳を飲みながら読みたかったマンガ全巻読破したり。

お昼や夕食が食べられる環境が整っている所もあるので、いようと思ったら1日いることもできるという・・・。

かなりローコストで楽しめます。

料理

料理はする方ですか?

一人暮らしをしている人は料理をする機会も多いと思いますが、料理を趣味にすると他の趣味よりメリットが多いです。

料理ができる人は第一にお金を節約でき、第二に健康的な食事をとることができること。そして第三はモテる。

これは男性でも女性でも料理ができる人は異性からは魅力的に見られます。(私調べ)

節約もできて健康にも気を使えて、さらに・・・というのは他の趣味にはないメリットです。こだわりだすとお金も掛かりますがいずれにしても実用的な趣味なので、
スクールに通って一通り学ぶというのもアリだと思います。

音楽鑑賞

最近は音楽のストリーミングサービスがたくさんあり、しかも月額数百円で聴き放題というちょっと昔では考えられなかったサービスがあるので音楽趣味というのは今はかなりローコストな趣味と言えると思います。

仮に聞きたい曲がなくなったとしても、膨大なライブラリの中からシャッフル再生やおすすめのプレイリスト、気に入りそうな楽曲のサジェストなどで新しい発見は常にあると思います。
私もBGMとして音楽をかけることは良くあるのでこういった機能にはお世話になっています。

映画鑑賞

映画鑑賞も音楽と同じで、ストリーミングのサービスが月額数百円からという定額で楽しめるサービスがあるのでかなりローコストな趣味です。

一昔前はビデオ屋さんに借りにいって週末に楽しむという事をやってましたが、(あれもあれで楽しいんですけど)今は自宅からボタン一つで見たい映画が探せる時代。

映画も音楽と同じように好みそうなものをおすすめとしてサジェストしてくれるものがあるのであまり探す手間もなく楽しめます。
ずっと見たかったあの作品も、探すとあるかもしれません。

アニメ鑑賞

アニメ趣味は、一昔前だとオタクだなんだと迫害を受けていたものですが今はもう市民権を得ている印象。
だって、鬼滅の刃のあのヒット具合ですからね。
今はアニメが趣味です!というのもサラリーマンの趣味として恥ずかしいものではありません。またアニメも映画のストリーミングサービスなどと同じように月額数百円から楽しむことができるのでかなりローコストな趣味です。
好きな作品を見つけたら、グッズが欲しくなり、イベントに行きたくなり・・・そういう風に趣味の幅も広がりやすいのがアニメ趣味の良いところだと思います。

読書

読書したことがない人はいないと思いますが、マンガが多いという人や、マンガアプリを使って楽しんでいる人も多いと思います。

今はスマホがあれば本は読める良い時代ですし、読み放題サービスという便利なものもあります。私はKindle Unlimitedを使っていますが、マンガも小説も雑誌も定額で読み放題なので大体月に2冊も読めば元が取れます。

以前はわざわざ雑誌を買ったり、しおりを挟んだ文庫本を持ち歩いたりしていましたが電子書籍に切り替えてからは荷物も減ったし好きなときに好きな本を読めるはかなり大きなメリットだと思っています。

隙間時間に楽しめますし、知識も得られる。そうやって本を読んでたらそれも立派な趣味と言えると思いますよ。

ゲーム

昔はよくやっていたけど最近は...
仕事が忙しいとゲームをやる暇もなくて昔みたいにRPGはしんどいという人、私の周りにもいます。確かに気持ちはわかります。

でも最近は昔ほどゲーム趣味の大人と言っても敬遠されることはなくなりました。

ゲームも立派な趣味ですし、
プロゲーマーやゲームトレーナーなど、好きなゲーム、得意なゲームで稼いでいる人もいます。
そこまでは行かなくても適度に楽しむゲームはストレス発散になるので、ゲームが趣味!というのも私は全然OKだと思います。

お酒

どこかオトナな雰囲気のあるのがお酒が趣味という人。

いや、確かに子どもは飲めませんけどもね。

いったことのないバーなんかに連れて行ってくれる先輩がいたりすると、簡単に知らなかった世界を見ることができるし、自分が知らなかった世界の話も聞ける。

私の場合はお酒が趣味というよりは、自分の見聞を広げる事ができるとっかかりの趣味のようなイメージです。

単純にお酒が趣味というのも良いと思いますが、
体質的に飲めない人もいますのでそういった人は先ほどのような副次的なメリットの方が意味ある体験になるかもしれませんね。

投資(投資信託)

貯金が趣味です!ではさみしいのでそのお金を投資に回してみては?という提案。
最近はNISAや、積み立てNISAというものがあるので枠の中で手数料をかけずに投資することができるようにもなりました。
株式投資ではなく、投資信託であれば初心者でもそれほど大きなリスクがなく始められると思います。

投資の本を1冊読んでみて、
自分もできそう!と思ったら、その時が始め時です。
値動きを見て一喜一憂しなくて良い投資信託から始めてみませんか?

私も本で勉強して投資を始めて成果が出てきているので、
まずは知識をつけるところから!

ブログ

こうやって文章を書くことが好きな人。
「得意」がある人はブログをやって発信する側になるのも良いと思います。
あなたの知識を欲している人って、思っているより多いと思いますよ。

ブログであればたくさんの人に読んでもらえて、もしかしたら将来収益化することもできるかもしれません。

趣味で稼げるってそれほど素晴らしいことはないと思うし、
読んでくれる人の「こまった」を解決して、楽しく稼げたらそれほど良い事はないですよね。

まとめ

どうでしたでしょうか?
興味があるものは見つかりましたでしょうか?
好き勝手に私が思いついたものを紹介してみましたが、参考になれば幸いです。

なんでも食わず嫌いは良くないので、気になったことはまずやってみる!というのも大切です。

私でいうと、それは「釣り」でしたが、始めてみるとこんなに奥が深いんだと気付くと思います。それは釣りに限った話ではないので興味があるならまずは挑戦してみるというのがやっぱり良いですね!

↓↓↓よかったらクリックお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ
ABOUT ME
tak
最近釣りを始めた駆け出しのブロガー。 サラリーマンをしながら、関西圏の釣り情報、ガジェット情報、初心者ブロガー向けの記事などをメインに更新しています。